スタンディングデスクとステッパーの組み合わせは引きこもりの救世主

3 min
卓上スタンディングデスク

健康的な引きこもりを目指しているチェル(@zudondoko)です。

私はスタンディングデスクを仕事から趣味にまで使い始めました。

元々立ちながら勉強することがあったり、アルバイトで立ち仕事があったので慣れていました。

さらにスタンディングデスクしていると生産性が上がったり脳力アップしたりと良いことがあるので在宅ワークになったので導入してみました。

さらにステッパーを組み合わせることで、日常生活の消費活動も増やして健康になろうとも考えて導入しました。

私のスタンディングデスク環境

スタンディングデスク全体像
私のスタンディングデスク環境
  • 卓上スタンディングデスク
  • ノートパソコンスタンド
  • ステッパー

卓上スタンディングデスク

私のスタンディングデスクの利用では、ステッパーで運動もできるような環境にしています。

机を買い換えることができなかったので、卓上スタンディングデスクを導入しました。

ノートパソコンスタンド

そしてステッパー分の高さが足りないため、前から使っていたアルミのノートパソコン台を利用しています。

私は最近流行りのアームで曲がるタイプのノートパソコンスタンドではなく、普通のアルミ製のノートパソコンスタンドを利用しています。

意外と安定していて身長と相性がバッチリだったので助かっています。

ステッパー

私が利用しているのはエクサーのステッパーです。

長時間踏めるステッパーだと有名です。

しかもスタンディングデスクと併用していると、運動しながら作業ができます。

ステッパーについて詳しく知りたいかたはこちら

得られた効果

  • 運動不足が解消しやすい
  • 眠気対策
  • 習慣化への入り口が作れる
  • 目線が画面に行くから集中できる

運動不足が解消しやすい

今までステッパーを使っていた時は、ゲーム・読書・スマホなど片手間でできることでしか、ながらステッパーをしていませんでした。

しかしスタンディングデスクとステッパーを併用することで、机で作業するものも範囲に入りました。

そのため私がやっていることは、仕事から趣味まで運動をしながらできるようになりました。

室内にいながら運動不足を解消する方法をさらに知りたい方はこちら

眠気対策

今までは50分に一度の休憩にステッパーを踏んで眠気を飛ばしていました。

しかしステッパーを活用してからは、常に脳に血流を送りつけられるので眠気の心配もなくなりました。

それどころかステッパーを踏まなくても、立っているだけで眠くはなく助かっています。

習慣化への入り口が作れる

今まで習慣化できなかったことができるようになりました。

ステッパーを起点に習慣化を促していました。

そのためステッパーを踏みながらできることしか、習慣化への入り口になっていませんでした。

しかしスタンディングデスクとステッパーを組み合わせることで、机作業に対しても習慣化への入り口になりました。

ステッパーを踏みながら勉強もできるきっかけにもなりましたし、ブログに対しての行動も最近ススムようにもなりました。

目線が画面に行くから集中できる

机に座っていると机全体に目が行きます。

例えば机の上に置いてあるスマホやティッシュ箱に目が行きます。

しかしスタンディングデスクだと目線が、スタンディングデスクという狭い面積を中心に目が行きます。

ただしキーボードを頻繁に見て打つ人などは、目線が下に向くので効果は薄い欠点はあります。

工夫していけば集中したいもの以外を排除していけば、気が散る要素を捨てられるでしょう。

最適なスタンディングデスクの高さを意識しよう

ステッパーと併用する場合は、特にスタンディングデスクと身長と使用するステッパーの高さを計測しましょう。

スタンディングデスクの最適な高さを身長計測する専用ページで調べました。

私は身長172cmにエクサーのステッパー20cm足して、192cmで計算しました。

計測結果としては、書き仕事をする場合は118cm・キーボードは113cmとなりました。

自分の身長と卓上スタンディングデスクが合わなかった

スタンディングデスクを使わなかったら、身長的に高さを気にすることはありません。

しかしステッパーを使っている影響で中々合うスタンディングデスクは見つかりません。

そこで私は前から使っているノートパソコン台を併用しています。

スタンディングデスクを置く場所は大事

  • 机を買い替えられない場合は卓上スタンディングデスク
  • 買い換えられる場合はスタンディングデスクを買い直す

私は机を捨てるわけにはいかなかったので、卓上スタンディングデスクを購入しました。

毎回自分の力で高さを買えられるため、椅子を利用した高さにもできます。

また元々の机が高い場合は、私のように台を使うこと無く卓上スタンディングデスクを利用できる強みもあります。

ステッパーと組み合わせると汗が凄い

立っているだけでも体力を使うので慣れないうちは疲れます。

さらにステッパーを踏んでいると汗も出るので、涼しい部屋でもエアコンが欲しくなります。

そのため紙やノートに書く時は手汗が凄いので、私は紙が濡れて書けなくならないように指ぬき手袋を使っています。

ステッパー併用時は文字入力は慣れないと難しい

キーボード入力はできますが、慣れてないうちは指がいつものように打てません。

私は急いで書きたい場合は、ステッパーから降りてキーボードを打っています。

または音声入力ができるものは音声入力を使っています。

まとめ

  1. STEP

    机を新調するか調べる

    新しく買うならスタンディングデスク

    机を再利用して卓上スタンディングデスクを購入する

  2. STEP

    身長とスタンディングデスクが合うか計算する

    ステッパーを使うなら、ステッパーに合わせた計算をする

    ステッパーの高さ+身長です。

  3. STEP

    計算結果に合った机を購入する

    私は既存の机を使うことにしたので卓上スタンディングデスクにしました。

チェル

チェル

自分が工夫していることを実体験とソースを交えて紹介していきます。
当記事では趣味と生活の質を上げるために、集中力や効率をいかに上げるかを中心に書いています。
最大の目標は生活の満足度を上げることです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事