
はじめまして、チェルです。
日本では数少ないオプティマイザー思考に特化したブログサイトを運営しています。
オプティマイザーブログとして当サイトでは、私チェルが実際にやってみて効果が比較的高かったことを記事にしています。
具体例かつ実践例を記事として紹介することで、オプティマイザーという生き方を広めていくことを目標としています。
基本情報
名前 | チェル |
職業 | IT系 |
趣味 | 読書とゲームそして物事を最適・効率化することです。 常にどうすれば生活が良くなるのかを考えているので好きです。 最近は昔好きだった漫画・アニメに戻りつつあります。 昔は漫画と同人誌で部屋が汚く歩ける場所がベッド・机・ドア周辺でした。 |
オプティマイザーとは?
オプティマイザーとは、オプティマイザー思考とも呼ばれ常に最適化することを考える生き方です。
例えば同じ服7着持っていれば、着る服を考える時間を圧縮できるといった行動を常に実践しています。
ミニマリストにも比較的近い生き方ではあるので、オプティマイザーとミニマリストの違いについて気になる方は以下の記事をお読みください。
なぜオプティマイザーになったのか
元々私はかなり太っていて、仕事中に屈伸したらズボンの股が破れた経験をしています。
スーツが破れるほどドンドン太っていく私は焦りからダイエットに挑戦しました。
ダイエットには成功したのですがすぐにリバウンドしてしまい自暴自棄になっていました。
ダイエット失敗した時、オプティマイザー思考に出会いました。
オプティマイザーは常に最適化をするうえで、何かと何かを組み合わせる傾向にあることも知り、この考えを使えば辛い思いをせずに運動不足を解消できるのではと思いダイエットに再チャレンジをしました。
結果として体重を落とすことに成功し、今まで着れなかった服まで着ることができました。
方法は至ってシンプルで、ゲームをしながらステッパーを踏むことと任天堂Switchのリングフィットで遊ぶことです。
遊びと運動を組み合わせることで辛い思いを軽減して運動をすることで痩せるようにしました。
このオプティマイザー思考でダイエットに成功した時の記事です。
ざっくり分かるブログの歩み
- STEP
2019年12月12日開始
元々は昔やっていたブログのコミケ関連の記事が色んなサイトにパクられていました。
怒りを感じた私はコミケをメインとした新しいブログとして作成したのが始まりです。
なのでコミケカテゴリーが存在しています。
将来的なコミケ限定のサイトを作り移行したいと考えています。
- STEP
2020年から自分の工夫を公開する方針へ
2020年は一時お金が無かったり、職が無かったりと危険な状況でした。
そんな中でも自分をよりよく改善しようと考え、ブログの方向をライフハック系へ方針転換。
オタクライフハック系ブログととりあえず掲げてはいました。
- STEP
2021年はオプティマイザーとして前進へ
2021年はオプティマイザー思考を実践することで得られた知見が沢山ありました。
ただ画像や動画に書くことなどメモは沢山あるのですが、記事や動画投稿として形にすることには至りませんでした。
しかしオプティマイザーとして名乗ってから、常に最適化や効率化を意識する癖が身につくようになりました。
- STEP
2022年は行動の年へ
投稿できるものがあるのに行動をしていなかったり、やりたいことをやらないことが増えています。
昨年の2021年は思考の年だったので、2022年は行動の年として多数の記事を追加したりリライトしたり、新しい分野として動画編集をして投稿していくのが目標です。
広告について
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
Googleを含む広告配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信しています。
この目的は、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示するためです。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
パーソナライズ広告を無効にする手続きは「広告設定ーGoogle」からお手続きください。
なお、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にする手続きは「www.aboutads.info」からできます。
Amazonアソシエイトについて
また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくは「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、お客様の任意となっております。ご記入いただいた情報に関しては第三者への開示は致しません。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
サービスの利用・商品の購入に関してましては、自己責任でお願いします。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤った情報の場合や、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人がお問い合わせからメールでご連絡ください。できるだけ迅速に対応させて頂きます。
当サイトに掲載している、文章・画像・動画等の著作権は当サイトに帰属します。これらの情報を無断転載することを禁止します。